【読書】ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉
ロンドン・ビジネススクール教授 リンダ・グラットン氏の著書です。
2025年の世界の労働環境を予測した場合、以下の5つの要因が大きな変化をもたらすと考えられます。
・テクノロジーの進化
・グローバル化の進展
・人口構成の変化と長寿化
・社会の変化
・エネルギー、環境問題の深刻化この変化に対し何も対処せずにいると・・・
「漫然と迎える未来」の暗い現実がどのようになるかを示します。逆に環境の変化に対応した場合、
「主体的に築く未来」の明るい日々がどのようになるかも示します。より良い未来を選択したいと思うのであれば、固定観念、知識、技能、行動パターン、習慣などのシフトが必要です。
その資本となるのが、知的資本、人間関係資本、情緒的資本です。
この3つの資本を以下のようにシフトしていく必要があります。
・ゼネラリストから「連続スペシャリスト」へ
・孤独な競争から「協力して起こすイノベーション」へ
・大量消費から「情熱を傾けられる経験」へこの本を読み取ったポイントは、以下になります。
・変化に対応するためには、自分自身を変化させていくしかない
・主体的に未来を選択する意思を持って生きることが重要である
・何事も勉強と経験が重要であるモチベーションを持って変化に向かっていく気持ちにさせてくれる良書です。
<その他の読書記録・レビューは下記を参照ください。>
<応援のクリックをお願いいたします。>
最近のコメント